Mavic 4 Pro(RC2 送信機)マビック4 基本フルセット

ドローンレンタル料金( 往復送料・安心レンタル補償料 込み

Plan

Description

Price for month

text

text

1日プラン


24,100

税込

-------------

12

2日プラン


27,400

税込

-------------

23

3日プラン


30,700

税込

-------------

34

4日プラン


34,000

税込

-------------

45

5日プラン


37,300

税込

-------------

56

6日プラン


40,600

税込

-------------

67

7日プラン


43,900

税込

-------------

78

  • まずは「空き状況を確認する」から、ご希望日の機材の空き状況をお問い合わせください。

  • 貸出・返送時ともに 送料無料 です。(離島・遠方地の場合は別途送料を頂戴することがございます。)

  • レンタル希望日(利用開始日)の前日にお届けします。

  • 最短翌日のお届けが可能です。

  • 8日プラン以上の長期レンタルもご相談可能です。

空き状況を確認する

充電済みバッテリーをお送りしますので、到着後すぐに飛行ができます。

セットに含まれる内容

[ドローンレンタルネット]DJI Mavic 4 Pro Fly Moreコンボ(マビック4)RC2送信機

機体

■ Hasselbladカメラ (28mm) 4/3インチ 1億画素
■ 望遠カメラ (168mm) 1/1.5インチ 5000万画素
■ 中望遠カメラ (70mm) 1/1.3インチ 4800万画素
◎ 内蔵ストレージ:64GB

[ドローンレンタルネット]DJI Mavic4 Pro(マビック4)バッテリー

バッテリー2本

■ 最大飛行時間:51分
■ 容量:1100 mAh
■ 充電時間:約80分(100W USB-C電源アダプターを使用)
* 機体の障害物回避アクションを[停止]に設定し、写真モードで、バッテリー残量が100%から0%になるまで、無風状態の海抜0 mの高度を定速32.4 km/hで前方に飛行させて測定した値です。データはあくまで参考用です。

RC2 送信機

■ 5.5インチ 1920×1080 内蔵フルHDディスプレイ
■ O4映像伝送
■ 明るさ:700ニト
■ 内蔵ストレージ容量:32 GB

[ドローンレンタルネット]DJI Mavic4 Pro(マビック4)パラレル充電ハブ

充電ハブ

■ 最大3個のバッテリーを残量の多いものから順に充電します。
■ 入力:USB-Cポート:5~20 V、最大5 A 、Mini SDCポート:11.2~17.6 V、最大15 A
■ 出力:バッテリーポート:10~17.2 V、最大12 A
■ 定格出力:USB-Cポート:最大100 W

[ドローンレンタルネット]DJI 100W USB-C 電源アダプター

充電器&ケーブル

■ 電源アダプター(100W USB-C)、ACケーブル:各1個
■ 出力電力:100 W
※ 両方のポートが同時に充電に使われている時、充電時間は長くなります(各ポートの最大出力電力は82 Wになります)。

[ドローンレンタルネット]DJI Mavic4 Pro(マビック4)プロペラ

プロペラ

■ プロペラ(1組:4枚)
(予備)プロペラ:1組

[ドローンレンタルネット]DJI USB-C − USB-C データケーブル

データケーブル

■ USB-C − USB-C データケーブル:2本

[ドローンレンタルネット]Micro SDカード 64GB &カードリーダー

Micro SDカード

■ microSDカード(64GB)
撮影後にデータをパソコンに取り込めるようUSBカードリーダーをお付けしています。

[ドローンレンタルネット]DJI Mavic4 Pro(マビック4)ストレージ カバー

ストレージ カバー

■ マビック4用のジンバルカバーです。
ジンバル&カメラを輸送時の衝撃から保護します。

[ドローンレンタルネット]DJI Mavic4 Pro(マビック4)ショルダーバッグ

ショルダーバッグ

■ マビック4 シリーズのバッグになります。
■ ドローン・送信機を含め、基本フルセットの周辺機材を同梱いたします。

追加オプション

バッテリー(追加)

■ 基本セットには、バッテリーが2本付属しています。

・ 最大飛行時間:51分(無風環境下で、定速32.4 km/hで前方に飛行させて測定)
・ 容量:1100 mAh
・ 充電時間:約80分(100W 充電器使用)、約51分(240W 充電器使用)

料金:1日/2,000円,2日/2,400円,3日/2,800円,4日/3,200円,5日/3,600円,6日/4,000円,7日/4,400円

充電ハブ(追加)

■ 基本セットには、充電ハブが1個付属しています。

・ USB-C電源アダプター(100W もしくは 240W)と合わせてご利用ください、充電器のオプション追加も可能です。
・ 定格出力:USB-Cポート:最大100 W 、Mini SDCポート:最大240 W/15 A

料金:1日/1,000円,2日/1,100円,3日/1,200円,4日/1,300円,5日/1,400円,6日/1,500円,7日/1,600円

充電器100W(追加)

■ 基本セットには、充電器が1セット付属しています。

・ オプション)充電ハブを追加希望の方で、充電器をお持ちでない方は、こちらの電源アダプター(100Wもしくは240W)も合わせてお申込みください。
・ 100W電源アダプターをした場合の充電時間は、バッテリー1個:80分、バッテリー3個:110分となります。(充電ハブを使用し、充電器または充電ハブのUSB-Cポートに他のデバイスを接続していない場合)
※機体と送信機を同時に充電している場合、USB-Cポートの最大出力は45Wに制限されます。充電回数が通常より長くなる場合があります。

料金:1日/900円,2日/1,050円,3日/1,200円,4日/1,350円,5日/1,500円,6日/1,650円,7日/1,800円

充電器240W(追加)

■ 基本セットには、充電器が1セット付属しています。

・ オプション)充電ハブを追加希望の方で、充電器をお持ちでない方は、こちらの電源アダプター(240Wもしくは100W)も合わせてお申込みください。
・ 240W電源アダプターをした場合の充電時間は、バッテリー1個:51分、バッテリー3個:90分となります。(充電ハブを使用し、充電器または充電ハブのUSB-Cポートに他のデバイスを接続していない場合)
※機体と送信機を同時に充電している場合、USB-Cポートの最大出力は45Wに制限されます。充電回数が通常より長くなる場合があります。

料金:1日/1,200円,2日/1,300円,3日/1,400円,4日/1,500円,5日/1,600円,6日/1,700円,7日/1,800円

プロペラガード

■ 回転するプロペラと衝突した場合に、人が怪我したりものが破壊したりする被害を低減するために使用できます。

プロペラガードは、無風の環境か室内、または低速での飛行使用を推奨します。
・ 重量:片側94g 、セットで188g

料金:1日/1,000円,2日/1,100円,3日/1,200円,4日/1,300円,5日/1,400円,6日/1,500円,7日/1,600円

NDフィルター

■ 明るい環境下での低いシャッター速度による撮影、長時間露光撮影や強い照度環境下での撮影時、正確なシャッター速度制御で滑らかな映像を撮影できます。

望遠カメラの減光を少なくし、広角カメラと中望遠カメラが適切に露出されているのに、望遠カメラのみが露出不足になるのを回避します。
・ ND8、ND16、ND32、ND64 :各1枚
・ 重量:約5.1 g

料金:1日/1,600円,2日/1,930円,3日/2,260円,4日/2,590円,5日/2,920円,6日/3,250円,7日/3,580円

カーチャージャー

■ 65Wカーチャージャーは、車上でバッテリー/送信機を充電できます。

2種類の出力ポート(USB-CとUSB-A)があり、バッテリーと送信機を同時に充電できます。
充電時間:バッテリー 約1時間30分、RC Pro送信機:約2時間
充電温度:5℃~40℃
入力電圧 12.7-16 V 6.5 A 、DC出力 USB-C:5V 5A / 9V 5A / 12V 5A / 15V 4.3A / 20V 3.25A /5-20V 3.25A、USB-A:5V 2A
* 両方のポートが同時に充電に使われている時、充電時間は長くなります。

料金:1日/700円,2日/900円,3日/1,100円,4日/1,300円,5日/1,500円,6日/1,700円,7日/1,900円

ネックストラップ

■ 送信機用のネックストラップです。クイックリリースの金属バックルで接続されており、取り付け・取り外しが簡単です。

取り付け用ステンレスネジ2個付き
長さ:約120cm
ロープの直径:約1cm
重さ:68g

料金:1日/600円,2日/700円,3日/800円,4日/900円,5日/1,000円,6日/1,100円,7日/1,200円

追加microSDカード

■ 基本セットに64GBのmicro SDカードが1枚付属しています。こちらは追加分となります。

(容量計算例)
・ 4K 30fpsの撮影時、1分0.5GB程度
・ 4K 60fpsの動画を20分間撮影して約20GB程度

64GB:1日/900円,2日/1,000円,3日/1,100円,4日/1,200円,5日/1,300円,6日/1,400円,7日/1,500円
128GB:1日/1,300円,2日/1,450円,3日/1,600円,4日/1,750円,5日/1,900円,6日/2,050円,7日/2,200円
256GB:1日/1,900円,2日/2,200円,3日/2,500円,4日/2,800円,5日/3,100円,6日/3,400円,7日/3,700円

ランディングパッド

■ 持ち運びのできる折りたたみ式のランディングパッドです。粉塵が舞い上がりやすい場所での、機体やカメラの破損のトラブル防止になります。

・ 展開時サイズ:50cm × 50cm
・ 収納時サイズ:25cm × 17cm

料金:1日/200円,2日/300円,3日/400円,4日/500円,5日/600円,6日/700円,7日/800円

空き状況を確認する

スペック比較

Mavic 4 Pro Mavic 3 Pro Air 3S
重量 1063 g 958 g 724 g
最大飛行時間 51分 43分 45分
センサー 4/3インチ 1億画素 (28mm)
1/1.3インチ 4800万画素 (70mm)
1/1.5インチ 5000万画素 (168mm)
4/3インチ 2000万画素 (24mm)
1/1.3インチ 4800万画素 (70mm)
1/2インチ 1200万画素 (166mm)
1インチ 5000万画素 (24mm)
1/1.3インチ 4800万画素 (70mm)
動画撮影 6K / 60fps HDR (28mm)
4K / 120fps (全カメラ)
5.1K / 50fps (24mm)
4K / 120fps (24mm)
4K HDR / 60fps (両カメラ)
4K / 120fps (両カメラ)
ジンバル 360°回転可能なインフィニティ ジンバル
70°の上向き撮影に対応
縦向き撮影には対応していません
35°の上向き撮影に対応
2.7K/60fps クロップ縦向き撮影
60°の上向き撮影に対応
内蔵ストレージ 64GB / 512GB (512型) 8GB / 1TB (Cine) 42GB
検知システム 全方向低照度検知
前面LiDARシステム
全方向 全方向低照度検知
前面LiDARシステム
フォーカシングとトラッキング 被写体フォーカス
フォーカストラック:
ActiveTrack 360°、スポットライト、ポイントオブインタレスト(POI)
被写体フォーカスには対応していません
フォーカストラック:ActiveTrack、スポットライト、ポイントオブインタレスト(POI)
被写体フォーカス
フォーカストラック:ActiveTrack 360°、スポットライト、ポイントオブインタレスト(POI)

商品仕様

機体
離陸重量 約1063 g
サイズ
(長さ×幅×高さ)
折りたたみ時(プロペラあり):257.6×124.8×106.6 mm
折りたたみ時(プロペラなし):257.6×124.8×103.4 mm
展開時(プロペラなし):328.7×390.5×135.2 mm
最大飛行時間 51分
* 機体の障害物回避アクションを[停止]に設定し、写真モードで、バッテリー残量が100%から0%になるまで、無風状態の海抜0 mの高度を定速32.4 km/hで前方に飛行させて測定した値です。実際の使用体験は、周辺環境、使用方法、ファームウェアのバージョンによって、異なる場合があります。
最大ホバリング時間 45分
* 機体の障害物回避アクションを[停止]に設定し、写真モードで、バッテリー残量が100%から0%になるまで無風状態の海抜0 mの高度をホバリングさせて測定した値です。実際の使用体験は、周辺環境、使用方法、ファームウェアのバージョンによって、異なる場合があります。
最大風圧抵抗 12 m/s
* 安全のため、8 m/s以上の風速時は、飛行をお控えください。
最大傾斜角度 35°
動作環境温度 -10 °C~40 °C
内部ストレージ Mavic 4 Pro:64GB(利用可能なストレージ容量は約42GB)
Mavic 4 Pro 512GB(クリエイターコンボ):512GB(利用可能なストレージ容量は約460GB)
映像伝送
映像伝送システム O4+
ライブビュー品質 送信機:1080p/30fps、1080p/60fps
動作周波数 2.4000~2.4835 GHz
5.170~5.250 GHz
5.725~5.850 GHz
* 使用可能な動作周波数は国や地域によって異なります。詳細については、現地の法規制を確認してください。
最大伝送距離
(障害物、電波干渉のない状態)
日本国内:15㎞
* 障害物がなく、一般的な干渉のある環境下で測定。このデータはあくまで参考用の値であり、実際の飛行距離を保証するものではありません。
最低遅延 DJI RC 2/DJI RC Pro 2 送信機使用時:約 130 ms
* 実際の環境条件およびモバイル端末に依存します。
アンテナ アンテナ×6(2T4R)
バッテリー
容量 、公称電圧 6654 mAh 、14.32 V
重量 約332 g
電力量 95.3 Wh
充電温度範囲 5℃~40℃
充電時間 DJI Mavic 240W 電源アダプターを使用し、他のデバイスを充電器や充電ハブのUSB-Cポートに接続していない場合
0%から100%:1つのバッテリーで約51分、3つのバッテリーで約90分(200 V~240 V入力)または約110分(100 V~127 V入力)DJI 100W USB-C 電源アダプターを使用
0%から100%:1つのバッテリーで約80分機体に搭載時(最大充電電力65 W)
0%から100%:115分* 充電時間は25°Cのテスト環境で測定した結果です。実際の充電時間は、周囲温度の上昇や地域による電圧の変動によって長くなる可能性があります。
検知
検知タイプ 前向きLiDARと機体底部にある赤外線センサーで補完された全方向デュアルビジョンシステム
前方 測定範囲:0.5~24 m
検知範囲:0.5~200 m
有効検知速度:飛行速度 ≦ 18 m/s
FOV:水平180°、垂直180°
後方 測定範囲:0.5~22 m
検知範囲:0.5~200 m
有効検知速度:飛行速度 ≦ 18 m/s
FOV:水平180°、垂直180
側方 測定範囲:0.5~21 m
検知範囲:0.5~200 m
有効検知速度:飛行速度 ≦ 18 m/s
FOV:水平180°、垂直180
上方 測定範囲:0.5~18 m
有効検知速度:飛行速度 ≦ 6 m/s
FOV:水平90°、垂直90°
下方 測定範囲:0.5~17 m
有効検知速度:飛行速度 ≦ 6 m/s
FOV:水平180°、垂直180°
動作環境 前方、後方、左方、右方、上方:
識別可能な模様のある地表で、適切な明るさのある状態(都市の照明環境でルクス > 0.1)。
下方:拡散反射表面(>20%)の識別可能な模様のある地表(例:壁、木、人物)で、適切な明るさのある状態(都市の照明環境でルクス > 0.1)。
カメラ
イメージセンサー Hasselbladカメラ:4/3型CMOS、有効画素数:100 MP
中望遠カメラ:1/1.3インチ CMOS、有効画素数:48 MP
望遠カメラ:1/1.5インチ CMOS、有効画素数:50 MP
レンズ Hasselbladカメラ
FOV:72° 、焦点距離(35mm判換算):28 mm 、絞り:f/2.0~f/11 、フォーカス:2 m ~ ∞中望遠カメラ
FOV:35° 、焦点距離(35mm判換算):70 mm 、絞り:f2.8 、フォーカス:3 m ~ ∞望遠カメラ
FOV:15° 、焦点距離(35mm判換算):168 mm 、絞り:f2.8 、フォーカス:3 m~∞
ISO感度 Hasselbladカメラ
動画
ノーマル:100~12800(ノーマル)、400~6400(D-Log)、100~6400(D-Log M)、100~6400(HLG)
スローモーション:100~6400(ノーマル)、400~3200(D-Log)、100~3200(D-Log M)、100~3200(HLG)写真
100~6400(25 MP)、100~3200(100 MP)中望遠カメラと望遠カメラ
動画
ノーマル:100~12800(ノーマル)、400~3200(D-Log)、100~3200(D-Log M)、100~3200(HLG)
スローモーション:100~6400(ノーマル)、400~3200(D-Log)、100~3200(D-Log M)、100~3200(HLG)写真
100~6400(12 MP)、100~3200(48 MPと50 MP)
最大静止画サイズ Hasselbladカメラ:12288×8192
中望遠カメラ:8064×6048
望遠カメラ:8192×6144
静止画モード Hasselbladカメラ
シングルショット:25 MP、100 MP
オート露出ブラケット(AEB):25 MP、3/5/7枚(0.7EVステップ);100 MP、3/5枚(0.7EVステップ)
バーストショット:25 MP、3/5/7枚;100 MP、3/5枚
タイマー:25 MP、1 (Mavic 4 Pro 512GB) /2/3/5/7/10/15/20/30/60秒;100 MP、2 (Mavic 4 Pro 512GB) / 3 (Mavic 4 Pro 512GB) / 5 (Mavic 4 Pro 512GB) / 7 (Mavic 4 Pro 512GB) /10/15/20/30/60秒中望遠カメラ
シングルショット:12 MP、48 MP
オート露出ブラケット(AEB):12 MP、3/5/7枚(0.7EVステップ);48 MP、3/5/7枚(0.7EVステップ)
バーストショット:12 MP、3/5/7枚;48 MP、3/5/7枚
タイマー:12 MP、1 (Mavic 4 Pro 512GB) /2/3/5/7/10/15/20/30/60秒;48 MP、1 (Mavic 4 Pro 512GB) / 2 (Mavic 4 Pro 512GB) / 3 (Mavic 4 Pro 512GB) /5/7/10/15/20/30/60秒望遠カメラ
シングルショット:12.5 MP、50 MP
オート露出ブラケット(AEB):12.5 MP、3/5/7枚(0.7EVステップ);50 MP、3/5/7枚(0.7EVステップ)
バーストショット:12.5 MP、3/5/7枚;50 MP、3/5/7枚
タイマー:12.5 MP、1 (Mavic 4 Pro 512GB) /2/3/5/7/10/15/20/30/60秒;50 MP、1 (Mavic 4 Pro 512GB) / 2 (Mavic 4 Pro 512GB) / 3 (Mavic 4 Pro 512GB) /5/7/10/15/20/30/60秒
写真フォーマット JPEG 、DNG(RAW)
動画解像度 Hasselbladカメラ
H.264 ALL-I/H.265*
6K:6016×3384@24/25/30/48/50/60fps 、DCI 4K:4096×2160@24/25/30/48/50/60/120**fps
4K:3840×2160@24/25/30/48/50/60/120**fps 、FHD:1920×1080@24/25/30/48/50/60fps
4K縦向き撮影:2160×3840@24/25/30/48/50/60fps
H.264標準
FHD:1920×1080@24/25/30/48/50/60fps中望遠カメラH.264 ALL-I/H.265標準*
4K:3840×2160@24/25/30/48/50/60/120*fps 、FHD:1920×1080@24/25/30/48/50/60fps
2.7K縦向き撮影:1512×2688@24/25/30/48/50/60fps
H.264標準
FHD:1920×1080@24/25/30/48/50/60fps 、2.7K縦向き撮影:1512×2688@24/25/30/48/50/60fps望遠カメラ
H.264 ALL-I/H.265標準
4K:3840×2160@24/25/30/48/50/60/100**fps 、FHD:1920×1080@24/25/30/48/50/60fps
2.7K縦向き撮影:1512×2688@24/25/30/48/50/60fps
H.264標準
FHD:1920×1080@24/25/30/48/50/60fps 、2.7K縦向き撮影:1512×2688@24/25/30/48/50/60fps* H.264 ALL-I レコーディングには、Mavic 4 Pro 512GB(クリエイターコンボ)のみが対応しています。
** 録画フレームレートです。該当の動画はスローモーション動画として再生されます。
動画フォーマット MP4(H.264 ALL-I/H.264標準/H.265標準)
H.264 ALL-I レコーディングには、Mavic 4 Pro 512GB(クリエイターコンボ)のみが対応しています。
最大動画ビットレート H.264 標準ビットレート:90 Mbps
H.265 標準ビットレート:180 Mbps
H.264 ALL-I ビットレート:1200 Mbps
H.264 ALL-I レコーディングには、Mavic 4 Pro 512GB(クリエイターコンボ)のみが対応しています。
デジタルズーム Hasselbladカメラ:1~2.5倍
中望遠カメラ:2.5~6倍
望遠カメラ:6~24倍
空き状況を確認する

“安心レンタル補償制度” について

当機体は「安心レンタル補償制度」 に対応しております。

①【損害保険】万が一のアクシデントによって第三者の身体や財物にダメージを与えてしまった場合に対応しております。
②【機体補償】落下や衝突などの事故で、ドローン機体に修理が必要になった場合は、お客様に修理費用の一部をご負担いただき、残りは弊社にて負担いたします。修理費の全額請求はございません。

詳しくは「安心レンタル補償制度」よりご確認いただけます。
※レンタル補償制度料は、レンタル料金内に含まれております。

注意事項・補償対象外について

規約違反や、意図的な破損の場合は、補償の対象外となりますのでご注意下さい。
「安心レンタル補償制度」は危険な操作を奨励するものではございません。規約内の使用に限り、補償を適用する事が可能です。

  • 機体の紛失につきましては運転制御不能による行方不明・川や海への水没・盗難など理由の如何に関わらず別途機体購入代金をお支払いいただきます。
  • 機体本体以外およびオプション機材の全損・故障については、別途修理費もしくは、機材購入代金をお支払いいただきます。
  • 原則、日本国内のみの適用となりますが、海外で使用される際は、ご相談ください。
  • 当補償制度は弊社から貸し出した製品にのみ適用されるものです。
  • お客様の資産、物品、身体の損失・損害に対しての補償ではございません。

動画紹介

DJI Mavic 4 Pro シリーズ に関するよくあるご質問

機体

DJI Mavic 4 Proは、カメラシステム、障害物検知システム、飛行性能、映像伝送システムが大幅に向上しています。主な改善点は次のとおりです。
1. 優れたメインカメラ性能:Hasselbladメインカメラは新世代の4/3型CMOSと画像処理プラットフォームを搭載し、100MPの写真撮影と最大6K/60fpsのHDR動画撮影をサポートし、動画のダイナミックレンジは15.5ストップ*です。
2. 新たにアップグレードされた168mm望遠カメラは、1/1.5インチセンサー、f/2.8の大口径、高解像度レンズを備え、50MPの写真を撮影できます。
3. 新しいインフィニティ ジンバルは70°の上向き撮影を可能にします。また、360°回転をサポートし、様々な角度での撮影が可能です。
4. 卓越した飛行性能:Mavic 4 Proの最大飛行時間は51分**、最大飛行速度は90 km/hです
5. DJI O4+映像伝送は、最大30 km***の10ビットHDR伝送に対応。信号の安定性が向上し、干渉耐性が強化され、より高画質な映像を実現します。
6. DJI Mavic 4 Proは、新たな前方LiDARを搭載し、0.1ルクスの暗所でも全方向障害物検知****と次世代スマートRTHに対応しています。飛行中や帰還時に、建物などの障害物を自動で検知・回避し、都市のナイトシーンをより安全に行えます。また、十分な照度環境下で飛行経路を記憶して、衛星信号なしでも迅速な離陸と安全な帰還ができます*****。

* 制御されたテスト環境で測定され、SNRシーン ≥ 1の基準に基づいてD-Logモードを使用し、スローモーション映像およびトリミングされた縦向き動画は対象外です。
** 機体の障害物回避アクションを[停止]に設定し、写真モードで、バッテリー残量が100%から0%になるまで、無風状態の海抜0 mの高度を定速32.4 km/hで前方に飛行させて測定した値です。データはあくまで参考用です。 飛行中、アプリに表示されるリマインダーに、常に注意してください。
*** FCCに準拠し、干渉のない、開けた屋外環境で測定された値です(日本国内では、15km)。上記のデータは、復路のない片道飛行で最も遠い通信範囲を示しています。飛行中、アプリに表示されるリマインダーに、常に注意してください。
**** この機能は、表面に識別可能なテクスチャがあり、かつ 0.1 ルクス以上の照明条件でのみ効果的に動作します。詳細については、DJI公式サイトまたは製品のユーザーマニュアルを参照してください。
*****この機能は、表面に識別可能なテクスチャがあり、かつ10ルクス以上の照明条件でのみ効果的に動作します。詳細については、DJI公式サイトまたは製品のユーザーマニュアルを参照してください。

いいえ、防水ではありません。故障の原因となるので、使用中に水に触れることがないようにしてください。
飛行中に雨が降った場合は、速やかに帰還し着陸してください。雨で軽く濡れてしまった場合は、次回の飛行前までに、機体の内側も外側も完全に乾かしてください。

1. 汚れや異物が付着していると、障害物が正しく検知されないことがあります。障害物を正確に検知するため、前向きLiDARを清潔に保ってください。
2. LiDARは、適度な照度環境では自動的に動作しますが、明るい光の下では正常に機能しません。安全な飛行操作を行うため、周囲光量に注意してください。

1. 夜間障害物検知機能の強化:周囲光量が0.1ルクス未満で、障害物検知システムが効果的に動作しない極めて暗い状況でも、ドローンは前向きLiDARによって前方の障害物を検知できます。そのためドローンは、夜間に障害物を検知し、適時に停止することができます。
2. 夜間の安全なRTH:夜間の帰還操作中に、障害物検知システムが効果的に動作しない場合、ドローンは前向きLiDARを使用して前方の障害物を検知し、上方向に移動して障害物を回避します*。これにより、帰還の安全性が向上します。

* 障害物の周囲を上昇中にドローンが高度制限に達すると、ドローンはその高度でホバリングします。

インフィニティジンバルは、広いロール範囲と大きな上向きチルト角度により、スムーズで多角的なカメラ動作が可能です。しかし、縦向き撮影は機構上、ジンバルの角度調整や動作速度に制限があります。

機体のサイズと重量のバランスを保つため、ヨー軸(機体の左右方向の回転軸)の移動は±22°に制限され、縦向きモードでのジンバルのチルト範囲が狭くなります。これにより、機体の最大加速度と最高速度が低下し、制動距離が延びます。縦向き撮影中にチルト範囲を拡張する場合は、「縦向きチルト角度拡張」を有効にしてください(急な動作時にジンバルが限界に達し、映像が揺れる場合があります)。縦向き撮影でさらに広いピッチ範囲を得るためには、2.7K縦向き撮影を使用することをお勧めします。

カメラ

DJI Mavic 4 Proは、ほとんどの撮影仕様でデフォルトでHDRモードが有効になります。

ただし、以下の撮影仕様ではHDRはサポートされていません:

1. 写真:
28mm メインカメラ:100 MP
70mm 中望遠カメラ:48 MP
168mm 望遠カメラ:50 MP
2. 動画:
28mm メインカメラ:スローモーション
70mm 中望遠カメラ:スローモーション、2.7K縦向き撮影(48〜60fps)
168mm 望遠カメラ:スローモーション、2.7K縦向き撮影(48〜60fps)

ほとんどの撮影条件で、イメージセンサーはデュアルネイティブISOフュージョンアルゴリズムを使い、2つのアナログゲイン回路の信号を組み合わせることで、広いダイナミックレンジを実現します。

ただし、以下の撮影仕様ではデュアルネイティブISOフュージョン技術は使用できません。

1. 写真:
28mm メインカメラ:100 MP
70mm 中望遠カメラ:48 MP
168mm 望遠カメラ:50 MP
これらの撮影仕様では、デュアルネイティブISO感度は100と400です。ISO感度が400未満の場合、低利得アナログ回路が使用されます。ISO感度が400以上の場合、高感度アナログ回路が使用されます。

2. 動画:

28mm メインカメラ:スローモーション
70mm 中望遠カメラ:スローモーション、2.7K縦向き撮影(48~60fps)
168mm 望遠カメラ:スローモーション、2.7K縦向き撮影(48~60fps)

これらの撮影仕様では、ノーマル、D-Log M、またはHLGカラープロファイルで撮影する際、デュアルネイティブISO感度は100と400です。ISO感度が400未満の場合、低利得アナログ回路が使用されます。ISO感度が400以上の場合、ハイゲインアナログ回路が使用されます。
D-Logカラープロファイルで撮影する際、デュアルネイティブISO感度は400と1600です。ISO感度が1600未満の場合、ローゲインアナログ回路が使用されます。ISO感度が1600以上の場合、ハイゲインアナログ回路が使用されます。

macOSで再生または編集の互換性の問題が発生した場合、次の解決策を試してください。

1. macOSのバージョンが14.7.5未満の場合は、システムをバージョン14.7.5にアップグレードして再試行してください。
2. macOSのバージョンが15以上で動画が正しくデコードできない場合は、再生または編集ソフトウェアの設定でハードウェアデコードのアクセラレーションを無効にしてみてください。Final Cut Proのようにハードウェアデコードを無効にできないソフトウェアの場合、編集のためにインポートする前に映像をトランスコードすることを検討してください。

送信機

はい。USB-Cポートは、最大9V/3A(9V/3A充電器を使用)の入力にまで対応しています。DJI RC Pro 2はPD協定をサポートし、最大65Wの急速充電に対応しています。

DJI RC 2とDJI RC Pro 2のDJI Flyアプリで、C1、C2、右ダイヤルなどのボタンの機能をカスタマイズして、クイック操作が可能です。

1. 新しい7インチの大画面を搭載し、最大輝度2000ニット、持続輝度1600ニットに達し、より正確な色再現を実現します。
2. 画面は折りたたみ可能で、展開すると電源がオンになり、ジョイスティックも同時に展開されます。
3. 回転可能なスクリーンを搭載。
4. 持ち方の自由度を損なわない、角度調整可能な上部設置画面。
5. Proモードでのクイックパラメータ調整やアルバム内の高速ブラウジングのための新しいダイヤルボタン。
6. 内蔵の業務用マルチビーム高感度アンテナにより伝送性能が向上し、DJI Mavic 4 Pro使用時にO4+映像伝送が可能になります。
7. 内蔵マイクを搭載し、DJI Micシリーズ*にも対応。サードパーティ製アプリでも高音質な音声でライブ配信が可能です。

* 別オプションになります。

映像伝送

環境が異なると無線の干渉レベルが変わるため、最大伝送距離も変化します。
以下の数値はそれぞれの環境において到達可能な最大伝送距離の例です。

障害物のない環境:
強い干渉(都市部の景観):約1.5〜6 km
中程度の干渉(郊外の景観):約6〜15 km
弱い干渉(郊外/海辺):約15〜30 km

障害物のある状態の最大伝送距離:
軽度の電波干渉があり、建物で遮られている場合:約0~0.7 km
軽度の電波干渉があり、木々で遮られている場合:約0.7~4.5 km

これらのデータはFCCに準拠し、一般的な干渉環境下で測定。このデータはあくまで参照用の値であり、実際の伝送距離を保証するものではありません。

アクセサリー

DJI Mavic 240W電源アダプターを使用することで、DJI Mavic 4 Pro 並列充電ハブは、Mavic 4 Pro インテリジェント フライトバッテリー1本をわずか51分*でフル充電できます。さらに、Mini SDCインターフェースを使えば、3本のMavic 4 Proバッテリーをわずか90分*で並列充電可能です。
パラレル充電ハブは、最も残量の少ないバッテリーから優先的に充電することで効率を高めます。3つのバッテリーが同じ充電レベルに達すると、並列充電に切り替わります。

* 充電時間は25°Cのテスト環境で測定されています。実際の充電時間は、周囲温度の上昇や地域による電圧の変動によって長くなる可能性があります。

空き状況を確認する